「新製品を開発したいのですが、どう進めていいかわからない」との相談を受けることがあります。ところがよくよく聞いてみると、現在の製品の仕様の一部を変更した製品であることが多いんです。これは改良品ということになります。 まだ世の中に普及していない新しい製品を、2番手、3番手として参入するのが新規の(De...
先日、あるイベントにお越しになった方から「私がやりたいことをどうやったら社内の人に協力してもらえるか悩んでいるんです。」というご相談を受けました。 その方は新規プロジェクトを進めるために非常に努力されていたようですが、他の方々は普段の業務で多忙なため、新規プロジェクトに対しては消極的になってしまい、結果として社内で協力者がいないという状態になってしまったようです。...
以前、弊社のクライアント様から「先日、新しい医療機器を自社販売するかどうかを検討する際に、先生に意見をもらうためにインタビューを実施しました。ですが、その結果を踏まえて、自社でどの医療機器を取り扱うかを検討したときに、ニーズの目利きができなくて困っているんです。」というご相談を受けました。 実際にクライアント様が情報収集されたことを伺ってみたところ、市場性や技術、規制対策など、多様な評価項目を使っており、しっかりと分析しているように見えました。しかし、それらの中である視点が抜け落ちていたことが、ニーズの目利きができない原因だと分かりました。...